ドゥオモから徒歩3分
TEL.055-216634
10時~17時
休日:日曜
料金:2.5ユーロ
フィレンツェで最も古い教会であり、393年に聖アンブローゼによって奉献され、
1060年にロマネスク様式で再建されました。ミラノの司教によって献堂された教会でしたが、
メディチ家教区教会として機能するようになりました。
コジモ・デ・メディチがブルネレスキに再建させ1461年に完成されました。
しかし、外装は未完のままで、荒削りの岩からできています。
その外装はミケランジェロによって大理石で化粧張りされる予定でしたが
一度も実行されることはありませんでした。
内部も簡素な造りですが、メディチ家全盛の頃は荘厳で優美な葬儀が行われました。
また、ドナテッロによる説教台が2基あり、そこでサヴォナローラが説教をしたこともありました。
左手奥の旧聖具室はコジモの父、ジョヴァンニ・ディ・ビッチのために
ブルネレスキにより造られたものです。それは、円形を基礎において、すべてが数学的に比例しています。
ブルネレスキ独特のデザインが生かされています。
2階にあるラウレンツィアーナ図書館は
メディチ家の収集によるぼう大な数の1万冊以上の古写本などを所蔵していおり、順を追って公開されています。
天井から机、椅子にいたるまでミケランジェロによる設計の閲覧室は、
特別展覧会の開催時以外は無料で見学することができます。
ミケランジェロのモデルをアマナーティが実現させた美しい階段があります。
また、教会前の広場では、みやげ物や日曜雑貨の露店が並んでにぎわっています。
イタリアの町並みは中世そのままで、初めて行ったときは異世界でした。
いたるところに彫刻がゴロゴロとあり、バスの中から「写真撮って~!!!」とかなり興奮したのを覚えています。
イタリアは海外旅行によく行く、ほとんど全ての方が「一番感動した国」と言います。
そこで、イタリア旅行はヨーロッパ旅行に強いといわれている日本旅行での予約をおすすめします。
⇒♪日本旅行のイタリア特集♪
日本旅行は「家族旅行・学生旅行・新婚旅行・Web限定ツアー」などのプランが用意されており、
自分の目的にあったイタリアツアーを必ず見つけることができます。Web限定ツアーは格安なのでお得です!
イタリアはとっても感動します!
フィレンツェに滞在したい方。ホテルクラブで予約が可能です。⇒フィレンツェのホテル予約はこちらからどうぞ
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Tags: イタリア, サン・ロレンツォ教会, フィレンツェ
Related Articles
No user responded in this post
Leave A Reply